埼玉県北本市本町3-84
tel:048-592-0540
WEB予約はこちら
問診票ダウンロード

北本市本町の歯医者、関根歯科医院 |ブログ

当院はお子様に向けてオリジナルイベントを開催しております。

歯科絵本の紹介パート2

こんにちは😊

 

前回は、どんな絵本があるのか紹介させていただきましたが

今回はその内容についてお話しさせていただきます♪

 

 

 

【むしばくん、ばいばーい】と【凸凹くん】は

どんな風にむし歯の治療をするのか、むし歯処置のシーラントがどのように施されるかがわかります。

可愛い絵が多く載っているので、お子様でも分かりやすく歯科について学ぶことができます!

 

シーラント処置を当院でも行っていますが、怖がってしまうお子様もいらっしゃいます💦

むし歯予防のための処置なので、実際は全く痛みはありません😌

絵本を通じて、むし歯予防の必要性などを少しでも理解してもらい、

楽しく歯医者に通ってもらえたらいいなと思っています💓

おすすめの歯科絵本を紹介します📚

こんにちは!

 

今回は、おすすめの歯科絵本”はいく“について紹介させていただきます。

 

“はいく”とは絵本やガイドブックを通じて歯科についての知識を伝える取り組みです!✨

 

関根歯科医院スマイルランドでは1階待合に知育絵本シリーズが置いてあります📚

むし歯予防処置の「シーラント」についてや、どんな治療をしているのかなど

絵が可愛いので、お子様が楽しく歯の大切さを学ぶことができます。

 

来院された際に、ぜひお読みください😆

 

歓迎会をしました

こんにちは!

関根歯科医院です

 

この度、関根歯科医院に10月から新しいスタッフ1名と研修医1名の計2名が加わりました!

そこで先日、2人の歓迎会が開催されました✨

入局して1ヶ月が経ち、少しずつ業務にも慣れてきた2人ですが

普段なかなかゆっくりお話しする機会がなかったと思います。

美味しいお料理で2人も自然と緊張が解け、新しい一面を知ることができました

色んなスタッフと交流を深めることができたと思います

 

そしてなんと…!!!

歓迎会の最後には、2人へサプライズでケーキを

 

新しいメンバーも加わって、さらにパワーアップした関根歯科医院

 

これからより一層、良い環境で皆様のお口の健康をサポートできるように努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

社員旅行に行ってきました😆

こんにちは!

 

関根歯科医院では、9月に社員旅行としてディズニーランドに行ってきました🏰✨

コロナウイルスの影響があり、約4年ぶりとなりました。

 

関根歯科医院に入局してから初めての社員旅行の人もいれば

久しぶりの社員旅行ということもあり、みんなワクワクしていました😆

 

 

スタッフの人数が多いので今回は、5つのグループに分かれて行動しました😌

アトラクションに乗ったり

美味しい物をたくさん食べたり

医院独自で考えたクイズに参加したり…

当日は、快晴でとても暑かったのですが、みんな自由時間を楽しんでいました♪

 

 

そして昼食は…

ディズニーランドホテル“でいただきました!!✨

なかなか食べることがないので、すごく楽しみにしていました😋

緊張しながらもコース料理を堪能し、幸せな時間を過ごせました🎶

 

 

いつもと違う環境で、一緒に過ごすことで

普段とは違う一面が見れたり

話す機会が少なかった人とも楽しく交流することができました😊

 

今回の社員旅行で、リフレッシュもでき、チーム力をより深めることができたので

これからも皆様のお口の健康をサポートできるよう気を引き締めて頑張っていきます!!

 

 

関根歯科医院ではインスタグラムも運営しています。

院内で行っているイベント情報など投稿していますので

ぜひ、ご覧ください😌

@sekinedental _smileland

夏季休診日のお知らせです

関根歯科医院は本院、小児棟共に8/10(木)〜8/15(火)まで休診させていただきます。

8/16(水)から通常通り診療致します。

何卒よろしくお願い致します。

 

歯科衛生士がついにマウスピース矯正をはじめました🦷💫

こんにちは😁

歯科衛生士の長谷川です🦷

だんだん暖かくなり過ごしやすくなってきましたね✨

 

以前のブログでもありましたが、歯科衛生士の前原がマウスピース矯正を始めました!

経過を追って報告したいと思います!!

 

開始時の前原のお口の中です。

問題点は…

叢生(歯が重なり合って凸凹している)

上下顎前突(上下の歯が前方に突出している)

となっています。

本人はもちろん、わたしも前原さんの仕上がりが楽しみです☺️❤️

 

歯並びが大きく乱れている等、歯並びの状態によってはマウスピースでは治療できない場合がありますので、当院の歯科医師または歯科衛生士にご相談ください。

歯並びが悪い状態って?【歯列不正】について知ろう🔎

 

こんにちは☀️

ディズニー大好き、佐藤です🎠

 

歯科衛生士の前原がマウスピースでの矯正治療を始めました!!

 

そちらの内容は「マウスピース矯正日記」を今後も更新していきますので是非ご覧下さい😌

 

歯科衛生士・前原は上の前歯が出ていることを気にして矯正を始めましたが、

皆さんは『歯列不正(しれつふせい)』と聞いてどんなものを思い浮かべますか?💭

 

歯列不正にはいくつか種類がありますので、ご紹介させて頂ければと思います🦷

 

 

上の前歯や上顎が前に出ている「上顎前突(じょうがくぜんとつ)

 

下の前歯や下顎が前に出ている「反対咬合(はんたいこうごう)

 

上の前歯が下の前歯に深く被さっている「過蓋咬合(かがいこうごう)

 

上下の歯の間に隙間がある「開噛(かいこう)

 

歯と歯の間に隙間がある「空隙歯列(くうげきしれつ)

 

上下の奥歯が横にずれている「交叉咬合(こうさこうごう)

 

歯並びが凸凹してる「叢生(そうせい)

 

皆さんのお口の中に、該当のものはありましたでしょうか?

 

歯並びは歯磨きがしづらいだけでなく歯周病を悪化させる可能性もあれば、

全身の健康に影響がでる場合もあります😫

 

また、矯正の方法は歯科衛生士・前原の行っているマウスピース矯正

従来のワイヤーの矯正の2パターンあります。

 

 

どちらも適応する歯列が違いますので気になる方は担当歯科医師、歯科衛生士にお声がけ下さい☺️