埼玉県北本市本町3-84
tel:048-592-0540
WEB予約はこちら
問診票ダウンロード

北本市本町の歯医者、関根歯科医院 |ブログ

当院はお子様に向けてオリジナルイベントを開催しております。

プラークを落とそう💪🏻🔥

 

こんにちは🧚‍♀️

 

本格的な梅雨時期に入り、雨の日が続いていますね☔️

皆さんいかがお過ごしでしょうか😌

 

 

ディズニーが大好き🏰❤️

歯科衛生士   佐藤 美羽  です🎠

 

 

先月、歯科衛生士の高木よりリスクの項目に関してご紹介させて頂きました🦷

 

いくつもあるリスクの項目の中でむし歯、歯周病のどちらにも該当するのがプラーク(歯垢)です😖

プラーク(歯垢)1mg中には約1億以上の細菌がいることをご存知ですか?😱

 

 

細菌が多いことでむし歯歯周病だけでなく、口臭全身疾患をも引き起こすと言われています💦

プラーク(歯垢)の除去にはなんと言っても歯ブラシが欠かせません

 

 

とはいえ、歯ブラシだけでは100%汚れを落とすことはできません😫歯ブラシでは届ききれない歯と歯の間は糸ようじやフロス、歯間ブラシを使用しましょう!

 

それらの使用方法は担当衛生士と確認していきましょう🌈

 

 

なにを使ったらいいか分からない、買ってはみたもののどうやって使うの?など何かありましたら担当衛生士にお尋ねください☺️🌼

 

 

お口のリスクを一緒に確認しましょう☺️🎶

 

こんにちは🌞

最近は日差しが強くなり、一段と夏を感じられるようになりましたね💦

 

日焼けは赤くならずにすぐ黒くなるタイプの

歯科衛生士 高木 梨衣 です👩🏽

 

さて、先月、歯科衛生士の江連が紹介させていただいた、むし歯や歯周病の

 個人のリスク についてですが、

 

一言でリスクと言っても、項目がたくさんあります☝🏻🧐

 

唾液量唾液の力2種類の虫歯菌の量磨き残し飲食回数フッ素の塗布状況

歯周ポケットの深さ骨の量歯並び噛み合わせなどです🦷

 

患者さん一人一人、抱えているリスクや環境、背景が異なります。

 

ご自身がどの項目にリスクを抱え、どのように対策すべきかを お口の健康ノート という形で

提案させていただいています📝

 

今一度ご自身のリスクを確認してみてください❗️

 

自分のお口のリスクを知っていますか?🦷

 

こんにちは🌸

 

埼玉県北本市にあります、関根歯科医院の

衛生士 江連です😊

 

みなさん、歯を失う二大原因が何かご存知ですか?🤔

 

それは、虫歯歯周病です

実は、虫歯と歯周病の原因は分かっています✨

 

歯医者さんで虫歯や歯周病のなりやすさを検査して、

管理することで、一生涯自分の歯で食事を楽しむことができます🦷✨

 

私たちスタッフは、そのお手伝いをさせていただきます!😊

 

関根歯科医院では初診時に、レントゲン写真・口腔内写真・歯周組織検査・唾液検査等を行って、個人のリスクを把握しています。

 

自分のリスクを知り、発症を未然に防ぎましょう💪🏻🌱

 

何か分からないことがありましたら、お電話または、担当衛生士までお声かけください💓

成人の予約はお電話にて受け付けております。

☎️048-592-0540