埼玉県北本市本町3-84
tel:048-592-0540
WEB予約はこちら
問診票ダウンロード

北本市本町の歯医者、関根歯科医院 |ブログ

当院はお子様に向けてオリジナルイベントを開催しております。

お口ポカーンを撃退!おすすめトレーニング方法💪

 

こんにちは☀️

埼玉県北本市にあります、せきね歯科医院スマイルランドです☺️

 

本日は、【本当に怖いお口ポカーン】のブログの続編

お口ポカーンを撃退!おすすめトレーニング方法についてお話しいたします💪✨

 

前編でお口ポカーンとしている状態の怖さを知って頂けたと思います

お口ポカーンを直すには、お口を閉じる筋肉を鍛えてあげることが大切です❗️

 

そこで、短時間でできるトレーニング方法をお伝えします😆

家にある鏡を見ながら一緒にトレーニングをしてみましょう♬

 

【お口ポカーンを撃退!トレーニング方法💪】

 

下唇で、上の唇をグーッと引っ張る(10秒)※下の図左

Point🌿   上唇を限界まで下に引っ張ってください

 

上唇の内側に空気を入れる(10秒)※下の図右

Point 🌿 これ以上は無理!となるまで空気を入れていきましょう

 

 

この①、②の動作を5回を目安に行いましょう🌼

 

上唇の筋肉を伸ばして活性化させてあげることが、

このトレーニングの目的です💪❗️

 

マスク生活が長引く今だからこそ、隠れてトレーニングする大チャンス⭐️

 

本格的な冬が始まる前にお口ポカーンを撃退して、

風邪予防をしていきましょう😊✨

 

 

 

スマイルランドでは現在、【スマイルランドタイムズ】を発行中📰

今月はお口ポカンについて掲載しました。

引き続きたくさんの情報をいち早くお届けする予定です😄

エントランスにて無料配布しておりますのでぜひお持ち帰りください✨

 

 

スマイルランドでの出来事(小さい頃からの予防習慣)🌱☺️

 

こんにちは🌞

埼玉県北本市にありますせきね歯科医院スマイルランドです🌷

 

小児歯科で働いていると、子供達の小さな変化に気づくことがあります。

 

先日、0歳から診療を受けていた現在1歳の患者様が、

自分からお席に乗り、上手にお口を開けて歯のクリーニングを受けてくれました✨

 

いつもはたくさん泣いていたのに…感動してしまいました😭💕

 

歯医者さん=怖いところ

 

このイメージは大人でもありますよね?💦

 

予防の大切さは知っていてもどうしても後回しになってしまう…

しばらく経つと、歯が痛くなってむし歯の治療を行う👿🦷

 

こんなことを繰り返して欲しくない!と常に感じます。

 

小さい頃から、楽しく通うことで全身の健康と、予防習慣が身についてくれたらこんなに嬉しいことはないなと常日頃感じます。

 

皆様も歯が生えたら、スマイルランドで予防習慣を始めてみませんか?☺️

 

私たちスタッフはこれからも歯医者さんに楽しく通ってもらえるように

精一杯頑張ります!💪

そして、子供たちの成長を一緒に感じられる日を楽しみにしています💕

 

本当に怖いポカーン口の話😱

 

こんにちは☺️

 

埼玉県北本市にあります

せきね歯科医院スマイルランドです🌾🌕

 

突然ですが、ご家庭の中で

お口を閉じなさい!」とお子さんに注意したことはありませんか?💦

また、いつもお口が開いているなと思ったことはありませんか?💦

 

お父さん・お母さんその着眼点素晴らしいです👏

実はお口ポカンは「見た目」以外にも「健康」に関わる大きなトラブルの原因になるんです😰

 

そこで、本日はどんなトラブルが起こるのかを紹介します🦷✨

 

お口のトラブルについて

①お口が開いていると、お口の中が乾燥し、歯垢などがとれにくくなり、

むし歯や歯肉炎を発症する。

②お茶などの着色が取れにくくなる

③歯並びや噛み合わせが悪くなる

 

体のトラブル

①風邪をひきやすく、病気になりやすい

②キレやすく集中力のない子になりやすい

 

 

お子様のお口の状態が上の写真のように

富士山型の「への字」になっていたら要注意です⚠️

 

今一度お子さんのお口の状態を確認してみてはいかがでしょうか😊

 

院内では現在【スマイルランドタイムズ】を発行しております📰

【スマイルランドタイムズ】ではブログと同じお口ポカーンのお話をしていますが、

お口ポカーンを直すトレーニング方法も掲載しております😄!

 

無料配布しておりますので、気になった方はぜひ

当院のエントランスに置いてある【スマイルランドタイムズ】をお持ち帰りください✨

 

後日、こちらのブログでもトレーニング方法をお話しいたします🎶

 

 

 

 

 

 

9月のイベント情報🍠🌰🍂

 

こんにちは🌞

埼玉県北本市にあります関根歯科医院ピースクラブです😆💫

 

今日は秋のイベント情報をお知らせ致します🍂

 

 

イベントは平日午前中限定‼️

季節限定のイベントもございます☺️🙌🏻

 

イベントはご予約制です。

当院に受診していなくても参加可能🌟

※イベントは変更になる可能性もございます。

 

この他にも平日午前中に診療に来てくれた方が参加できる工作教室も開催予定✂️

 

平日午前中はイベントが盛りだくさん🌈

是非スマイルランドに遊びに来てください💕☺️

 

※ご来院の際は、マスクの着用や手指消毒等の感染症対策に

ご協力お願い致します。

2021年七夕イベントの様子🎋💫

 

こんにちは🌞

 

埼玉県北本市にあります関根歯科医院ピースクラブです☺️✨

 

7/2〜7/7の期間七夕イベントを開催しました🎋

 

今年もたくさんの短冊が飾られました💕

 

なかでも多かったお願い事が、

【早くコロナがおさまりますように🙏🏻】でした😢

 

早くコロナウイルスが落ち着いて、たくさんお出かけがしたいですね…

 

他にも、将来の夢や欲しいおもちゃがもらえるようにお願いを書く子もいました🌟

 

みんなのお願いが叶いますように🙏🏻💫

 

8月もイベントを開催予定ですので、お楽しみに〜💓😆

 

 

新しい歯磨き粉が仲間入りしました✨

 

こんにちは🌞

 

埼玉県北本市にあります、関根歯科スマイルランドです。

連日の雨☔️でじめじめした日が続きますね。洗濯物の乾きが悪く毎日困っております👕

 

さて、当院では新しい歯磨き粉が仲間入りしました

 

チェックアップkodomo ぶどう味です。(パンダマークです)フッ素濃度は500ppmです。

バナナ味が苦手着色が気になるお子様におすすめです。

グチュグチュペッができるようになったら使ってみてくださいね!

 

マルシェ(2階、受付)で販売中です⭐️⭐️

 

口育士(こういくし)の資格を取得しました🦷💕

 

皆さまこんにちは🌞

埼玉県北本市にある、関根歯科スマイルランドです🌈

 

気温が30℃を超える日もあり、梅雨時期ではありますが夏が近づいてきましたね🍉

 

さてこのたび、歯科衛生士の小焼山(こやけやま)口育士(こういくし)の資格を取得しました👏🏻🌼

 

 

そもそも口育(こういく)とは何かというと、赤ちゃんの時期からの「呼吸、飲み込み、噛むこと」の正常な発達を促進することにより、お口の機能の未発達を防止することです👶🏼

 

昨今、お口が閉じられない子が増えていたり、顎が狭く歯並びに影響がでたりと様々な問題が起きています。それらの原因は、生まれた時からのお口周りの筋肉の発達等や舌の使い方が影響しています。歯並びは遺伝もありますが、日々の生活習慣が大いに影響しています。

 

生まれた時からの「呼吸、飲み込み、噛むこと」をお伝えできるようにコンテンツを準備中です🌱

楽しみにお待ちください😊

 

当院では平日の午前中にピースクラブベイビーを実施中💕

ピースクラブベイビーでは、日ごろのお口のお悩みや、衛生士からさまざまなアドバイスを

させていただいております💫

 

お子様のお口の事で心配なことがあれば、お気軽にご相談ください😌✨

 

※7/21~8/31はピースクラブベイビーお休みとなります

9月から再開いたしますので皆さまのご予約お待ちしております🎶

みんなで目指そう!フードロス削減🥕🤝


こんにちは🙌🏻

埼玉県北本市にあります 関根歯科医院です🌼

 

当院はこの度、【フードドライブ】というボランティア活動に

協力させていただくことになりました☺️

 

フードドライブ】とは、様々な理由で捨てられてしまう食品を

家庭から寄付してもらい、生活困窮家庭など、食品を必要とする家庭に

無償で提供する活動です🤝🌱

当院では、/28()〜7/(水)の間、食品の回収を行います。

 

↓↓お受け取り可能なものはこちらです↓↓

レトルト食品、調味料、缶詰、お菓子、スナック菓子、ジュース、コーヒー

乾物、インスタント麺、野菜、お米、文房具 など

野菜の回収/(火)と7/(水)のみになります🍠🥕

 

↓↓お受け取り不可なものはこちらです↓↓

肉魚冷凍、冷蔵品、お酒、アルコール類 など

 

食品は1ヶ月以上賞味期限があるものや

未開封で常温保存ができるものでしたらお受け取り可能です。

また、文房具等も回収しております!📝

 

回収場所は、本院、小児棟ともに受付窓口となり、

診療時間内であればいつでも回収しています🙆‍♀️✨

 

ご不明な方は、受付スタッフまたはお電話にてお問い合わせください。

 

こちらの活動は、近年ニュースなどで話題のSDGsの活動の一環となっております。

持続可能な未来のため、困っている方のために皆様の協力をお待ちしてます☺️🌈

 

関根歯科医院では食品回収のみのとなります。

 食品の配布等に関するご質問は、下記までお電話ください

 ☎️048-592-0520