Orthodontics矯正歯科
-
矯正歯科治療とは、八重歯や出っ歯などの乱れた歯並びや咬み合わせを、正常な状態に整える治療です。正常な歯並びになることで、ブラッシングが行き届き、咬み合わせもよくなるため、むし歯や歯周病になりにくい口腔環境になります。
関根歯科医院では、矯正治療を専門とする歯科医師が在籍し、診療を行っております。また、当院ではさまざまな科目の診療を行っておりますので、矯正治療を続けながらむし歯治療や予防処置を受けることが可能です。 ※矯正治療は公的健康保険の適用外の自費診療(自由診療)となります。 ※矯正歯科治療を専門に行う歯科医師は非常勤です。
こんなお悩みありませんか?
-
上の前歯や上顎が前に出ている
-
下の前歯や下顎が前に出ている
-
上の前歯が下の前歯に深く被さっている
-
上下の歯の間に隙間がある
-
歯と歯の間に隙間がある
-
上下の奥歯が横にずれている
-
歯並びが凸凹している
上記のような症状でお悩みはございませんか?
歯並びが乱れているとお口の機能をはじめ、全身にも大きな影響を与えます。
歯並びを整えて、お口元に自信を持ち、全身の健康も手に入れましょう。
成人矯正
矯正治療といえば子供のうちに行う治療とお考えではありませんか?
もちろん成長段階の子供の頃に治療を行うメリットもありますが、矯正治療に年齢制限はございません。
大人になってからこそ、矯正治療の必要性を感じる方、親知らずや咬み合わせの影響で歯並びが変化してきている方も将来のむし歯や歯周病の予防・リスク回避にぜひご検討ください。
成人矯正を行うメリット
-
むし歯や歯周病のリスクを軽減
歯並びが整っていると歯ブラシが行き届き、お口を清潔に保ちやすくなります。
また、咬み合わせも全体的に均等になることによって特定の歯が集中的にダメージを受けることもなくなります。 -
コンプレックスの解消
歯並びを改善することで、お顔の印象が変わり自信へ繋げます。
お口元は第一印象を左右する部分でもありますので、きれいな歯並びは清潔感のあるさわやかな印象を与えることができます。 -
口臭の改善
歯並びが良くないと歯磨きをしても磨き残しが多くなり、歯周病による口臭も引き起こしやすくなります。歯並びを整えることで、清潔なお口の状態を保ちやすくなるため口臭の改善に繋がります。
-
治療のスケジュールが立てやすい
小児矯正では顎の成長に左右され治療計画が大幅に変わることがありますが、顎の成長が終わっている成人矯正では歯の移動を予測しやすいため治療計画が立てやすくなります。
-
全身の健康
咬み合わせが整うことで噛む効率が上がり、噛む筋肉もバランスよく働くため胃や腸への負担も軽減されます。自律神経にも良い影響を与え、身体全体の不調も改善に導くことができます。
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
- 1矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
- 2歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 3矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 4治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
- 5歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
- 6ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- 7ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 8矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 9治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
- 10 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
- 11 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行う可能性があります。
- 12 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
- 13 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 14 動的治療が終了し装置が外れた後に現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
- 15 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
- 16 あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
- 17 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
- 18 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
装置の見た目が気になる方へ
-
装置が目立つことで矯正治療を躊躇していませんか?
治療を始める上で装置の見た目を気にされる方は多くいらっしゃいます。当院では、目立ちにくいワイヤーを使用した装置や歯の裏側に付けられる装置をご用意しております。お口の状態によって向き不向きはありますが、なるべく患者さんのご希望に沿った治療が行えるよう努めておりますので装置の種類や治療期間、費用などお気軽にご相談下さい。
部分矯正
-
気になっている部分の数本だけ歯並びを整えたい場合に行う治療方法です。
前歯なら8本まで治療可能で、治療期間も半年から2年程度と治療期間も短く済みます。通常の矯正治療よりも費用が抑えられ、短期間で治療が行えるメリットはありますが、お口の状態によっては行えない場合もあります。
また、咬み合わせまで治したい場合は、通常の矯正治療が必要になります。
矯正治療の流れ
- ご相談・
説明 - 検査
- 診断
- 初期治療
- 矯正治療
開始 - 保定
- メインテ
ナンス
-
STEP1.ご相談・説明
患者さんご自身や保護者の方のご要望をお伺いし、口腔内を診察します。ご質問をお受けし、矯正治療を専門とする歯科医師より治療についてご説明いたします。
-
STEP2.検査
口腔内写真の撮影・顔面写真の撮影・レントゲン撮影・歯型採取など診断に必要な検査を行います。
-
STEP3.診断
検査結果に基づき、治療計画をご提案します。患者さんや保護者の方にご納得いただいた上で、治療を開始します。
-
STEP4.初期治療
むし歯やその他治療が必要な箇所があった場合には、矯正治療を始める前に処置します。
-
STEP5.矯正治療開始
症状やご希望に合った矯正装置を装着し、矯正治療を開始します。
-
STEP6.保定
矯正治療期間を経た後に矯正装置を外すと、歯は元の位置に戻ろうとします。後戻り防止と位置の安定を図るために保定装置を装着します。
-
STEP7.メインテナンス
経過を診るために定期的にご来院いただき、メインテナンスを行います。
矯正治療はお子様のうちに行えるものから、成人になってから行うものまで様々な治療法があります。
お子様の歯が生えてきて歯並びが心配、お仕事を始めてから歯並びが気になってきたなど、年齢や職業、患者さんに合わせた矯正装置の種類をご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
矯正治療のタイミングについて
-
上下の前歯が永久歯に生え変わる直前までの時期に行う
Ⅰ期治療
(目安は8歳前後)「Ⅰ期治療」とは、上下の前歯が永久歯に生え変わる直前までの時期に行う治療です。この時期に矯正治療を行うことで、生え変わりの誘導をスムーズに行えます。Ⅰ期治療の大きなメリットは、成長に合わせて顎を広げていき、骨格をコントロールできることです。永久歯が全て生え揃うスペースを確保できるため、将来の抜歯のリスクを軽減できます。
お子様の矯正
歯列矯正用咬合誘導
装置
(マイオブレース)
について
-
永久歯に生え変わった後に行う
Ⅱ期治療
「Ⅱ期治療」とは、永久歯に生え変わった後に行う治療のことです。永久歯に変りたての時期は、まだ顎の成長を利用しながら誘導することができます。また、顎の骨の成長が完了した後では抜歯の可能性がありますが、成長が完了しているだけに治療計画が立てやすいというメリットもあります。
歯列矯正用咬合誘導装置
(マイオブレース)
-
お子様の歯並びや発音、口呼吸など気になることはありませんか?子供たちの4人のうち3人に、何らかの歯並びの不正があるといわれています。当院では歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)という筋機能矯正装置を用いて、トレーニングを行い子供たちの歯並びが乱れた原因を探し、その原因に対する治療を行い、お子様のお口を正しい状態に導きます。
歯並びの改善だけでなく、全身の健康にもメリットがありますので気になる症状やお悩みのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
※税込み価格
相談料 | 0円 |
---|---|
治療期間 | 2~3年 |
通院回数 | 1~2ヶ月ごとに24回~36回(目安) |
治療費 | 330,000円 |
お子様のこんなお悩みはありませんか?
- お口をポカンと開けている
- 常に鼻が詰まっている
- ぜんそくの可能性がある
- 口臭が気になる
- 歯並びが良くない
- アトピー性皮膚炎
- いびきをかいている
- 滑舌が悪い
上記のような症状は、舌癖や口呼吸が原因かもしれません。
気になる方は一度受診することをオススメします。
歯並びが悪くなる原因は?
-
-
口で呼吸していると舌は低位になるため、上顎の成長を妨げ歯並び悪化の原因となります。
また、病原菌が喉の粘膜に直接取りこまれてしまうため、健康にもよくありません。
-
-
普段何もしていない時に、舌が常に歯に触れた状態をいいます。
正しい位置は、舌先が上の前歯の付け根の少し手前あたりに当たっている状態です。
小さな力であっても歯並びは崩れます。
-
-
飲み込む時に舌を前に突き出したり、お口の周りにグッと力が入る飲み込み方を逆嚥下といいます。
舌や唇にはとても強い力があるため、間違った嚥下を毎日繰り返すことで歯並びにも悪影響が出てきます。
歯列矯正用咬合誘導装置
(マイオブレース)の一般的な
治療ステップ
- 悪習癖の改善
- 歯列の拡大
- 歯の配列
- 保定
1日数分程度のトレーニングを行う必要があります。
歯列矯正用咬合誘導装置
(マイオブレース)を使用した
治療と一般的な矯正治療との違い
← スクロールできます →
一般的な矯正治療 | 歯列矯正用咬合誘導装置 (マイオブレース) |
|
---|---|---|
装置 | ワイヤーや床矯正装置を利用 | マウスピース型の装置を利用 取り外しができ、毎日日中1時間と就寝時に装着 |
痛み | 力で歯を動かすので痛みが伴う | 痛みは伴わない |
抜歯の必要性 | 抜歯することもある | 抜歯しない |
治療中むし歯に なる可能性 |
ワイヤーを利用する場合は取り外しができないため、むし歯になってしまう可能性が高い | 取り外しが可能でお口のケアがしやすいので、治療が原因でむし歯になる可能性は低い |
後戻り | 歯並びが悪くなる原因が改善されていない場合は、後戻りする確率が高まる | 原因から改善していくので、後戻りしにくい |
歯並びの綺麗さ | 綺麗に整う | 機能性の回復を優先させるため、一般的な矯正治療と比べ歯並びの綺麗さは劣る |
トレーニングの有無 | 行わない | 1日十分程度のトレーニングを自宅で行う必要あり |
副次的効果 | 特になし | 正しい姿勢の獲得 / 飲み込み機能の向上 / いびきの改善 / 免疫機能の向上 / アレルギー改善 |
← スクロールできます →
マウスピースによる治療はお子さん達にとって、勉強やスポーツ、習い事と同様です。結果を得るためには日常的な使用と継続が必要です。そのため早く結果が得られる場合もあれば、そうでない場合もあります。癖(古い習慣)をなくすのは難しいため、早期の治療開始とトレーニングはより良い結果と長期の安定につながります。良好な結果を得るためにアクティビティーのステップに従いマウスピースを使用していく必要があります。
歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)のデメリット
歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)は、毎日1時間と夜間就寝中に装着し、継続してアクティビティを行っていただく必要があり、ご家族の協力が重要です。正しく使用できない場合、良好な治療結果が得られません。口腔内の状況に応じて、歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)で対応できない場合があります。また、補助的な矯正器具が必要になる場合があります。
未承認医療機器の使用について
歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)は、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない海外製カスタムメイド矯正装置になりますので、医療法に基づいて厚生労働省から出されている医療広告ガイドラインに従い、限定解除の要件を満たすための記載を以下に掲載します。
※薬機法とは、正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」といい、医薬品、医療機器などの品質・有効性および安全性の確保や、製造・表示・販売・流通・広告などについて細かく定めた法律です。
1.未承認医薬品等であること
歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)は、日本国薬事法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置です。
2.入手経路等
オーストラリアのマイオファンクショナル・リサーチ・カンパニー(MRC)の製品で、株式会社オーティカ・マイオソースを通じて入手しています。
3.国内の承認医薬品等の有無
これらの装置以外にも、国内で歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)に似た装置があり、国内で薬事承認されているものもあります。日本で医療機器としての矯正装置と認められるものは、次の2点を満たしたものです。
- ・薬事承認されている材料を使用していること
- ・既製品の場合は、その装置が薬事承認されていること
※日本の国家試験に合格した歯科医師もしくは歯科技工士が製作した矯正装置の場合は、医療機器ではなく「歯科技工物」に該当します。
4.諸外国における安全性等に係る情報
現段階で、歯科矯正に伴う個別のリスク以外の重大な副作用の報告はありません。
5.医薬品副作用被害救済制度の対象外であること
歯列矯正用咬合誘導装置(マイオブレース)は、薬機法未承認の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)
※薬機法対象外
-
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)とは、ワイヤーを使用せず、取り外しが可能な透明なマウスピースを段階に応じて交換しながら装着し、歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。
ワイヤー矯正に比べて痛みを感じにくく、目立ちにくいことから従来よりも矯正治療を身近に感じられるようになり、近年人気が高まっています。
※税込み価格
相談料 | 0円 |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月~3年(状態による) |
通院回数 | 1~2ヶ月ごとに6回~36回(目安) |
コンプリヘンシブ | 990,000円 |
モデレート | 770,000円 |
ライト | 550,000円 |
エクスプレス | 330,000円 |
マウスピース型カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)のメリット
-
透明の装置なので目立ちにくい
今まで矯正装置に抵抗があり、治療を始められなかったという方にもおすすめです。
-
取り外しが可能
お食事や歯磨きの際には取り外していただけるので、口腔内のケアもしっかりできて衛生的です。
-
痛みが少ない
事前に、歯の移動量のシミュレーションを行っているので、従来の矯正装置に比べて痛みや違和感を感じにくいです。
-
通院回数が少ない
あらかじめ作製したマウスピースを段階に応じて取り換えて治療を進めます。忙しい方にもおすすめの治療方法です。
-
金属アレルギーでも安心
マウスピースはプラスチック製なので、金属アレルギーの方にも安心です。
-
食べ物に制限がない
固定式の装置では、硬いものや粘着性のある食べ物は避けていただきますが、お食事の際は外せるためお好きなものを食べていただけます。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)の注意点
- 大きなむし歯がある場合は、矯正治療の開始前にむし歯治療を行います。
- マウスピースの着脱は、患者様ご自身で行っていただきます。
定められた装着時間(1日20時間以上)より短い場合、治療期間が長引く可能性があります。 - マウスピースを紛失しないように管理をお願いします。
- 症例によっては対応できないケースがあります。
- 症例によっては、アタッチメントという補助装置を歯に貼り付ける場合があります。
未承認医療機器の使用について
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない海外製カスタムメイド矯正装置になりますので、医療法に基づいて厚生労働省から出されている医療広告ガイドラインに従い、限定解除の要件を満たすための記載を以下に掲載します。
※薬機法とは、正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」といい、医薬品、医療機器などの品質・有効性および安全性の確保や、製造・表示・販売・流通・広告などについて細かく定めた法律です。
1.未承認医薬品等であること
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、日本国薬事法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置です。
2.入手経路等
米国のアラインテクノロジー社から入手しています。
3.国内の承認医薬品等の有無
これらの装置以外にも、国内でマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)に似た装置があり、国内で薬事承認されているものもあります。日本で医療機器としての矯正装置と認められるものは、次の2点を満たしたものです。
- ・薬事承認されている材料を使用していること
- ・既製品の場合は、その装置が薬事承認されていること
※日本の国家試験に合格した歯科医師もしくは歯科技工士が製作した矯正装置の場合は、医療機器ではなく「歯科技工物」に該当します。
4.諸外国における安全性等に係る情報
現段階で、歯科矯正に伴う個別のリスク以外の重大な副作用の報告はありません。
5.医薬品副作用被害救済制度の対象外であること
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、薬機法未承認の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
矯正歯科治療 料金表
※税込み価格
相談料 | 0円 |
---|---|
検査・診断料 | 5,500円 |
小児一期治療
主に取り外し式の矯正装置(拡大床、機能的矯正装置など)を使用
治療期間 :
1~2年(1~2ヶ月ごとに合計約12~24回通院)
※税込み価格
相談料 | 0円 |
---|---|
検査診断料 | 22,000円 |
基本施術料 | 330,000円 |
観察料 (来院ごと) |
3,300円 |
小児二期治療
主にマルチブラケット装置(ワイヤー)を使用
治療期間 :
1~3年(1ヶ月ごとに合計約12~36回通院)
※税込み価格
基本施術料 | 330,000~440,000円 |
---|---|
調節料 (来院ごと) |
5,500円 |
保定装置代 (上下) |
44,000円 |
保定観察料 (来院ごと) |
3,300円 |
成人矯正
マルチブラケット装置(ワイヤー)
治療期間 :
1~3年(1ヶ月ごとに合計約12~36回通院)
※税込み価格
相談料 | 0円 |
---|---|
検査診断料 | 22,000円 |
基本施術料 | 770,000円 |
調節料 (来院ごと) |
5,500円 |
保定装置代 (上下) |
44,000円 |
保定観察料 (来院ごと) |
3,300円 |